皆さん、歯の黄ばみ気になりませんか?
毎日歯を磨いていても、歯の表面にステイン(着色汚れ)が付着するのは、なぜなのかご存じでしょうか。
歯の黄ばみを防ぐには、歯が黄ばむ原因を知ることが大切です。
歯の表面は、唾液由来の糖たんぱく質を主成分とする「ペリクル」という薄い膜で覆われています。ペリクルには歯の表面の保護作用、歯が溶けるのを防いだり歯を強くする作用を促進させたりと歯を守る作用があります。
そんな有難いペリクルですが、ステインの原因となる飲食物などに由来する色素を吸着する性質があります。
もっと詳しく言うと、食事をすると、口の中は酸性に傾きます。この時、ペリクルは溶けて剝がれていくのですが、30分もすると、元の中性に近い状態に戻り、ペリクルも再び、歯の表面を覆うことになるので、ここでお口の中の食べ物や飲み物の着色成分が残っているとペリクルはそれを巻き込みながら歯の表面を覆うため着色が残ってしまうのです。
ステインの付着を起こしやすい飲食物ですが、皆さんが大好きなチョコレート、コーヒー、紅茶、赤ワイン、タバコのヤニなどがあります。
この中のものを好んで食べたり飲んだりしている方も多いのではないでしょうか?
歯の表面の微細な凹凸に色素が徐々に蓄積していくことによってステインの付着がおきます。そして、放置するほど落としにくくなるのが特徴です。
ただ単に歯に汚れがついているわけではないので、一度ステインがついてしまうと歯磨きやうがいをしても簡単には落とせません。
日常生活により歯にステインがつくことは仕方がないとはいえ、ステインが歯に蓄積することを予防することはできます。
ご家庭でできる歯にステインがつくことの予防ですが、まずゴシゴシ磨きをしないことが大切です。
汚れを落とそうと力を入れすぎると、歯の表面に傷ができます。表面にできた細かな傷に食べ物の色素や汚れが入り込むと落としにくい原因になります。そのため優しい歯磨きを心掛けましょう。
特に研磨剤入りの歯磨き粉を使う場合は注意が必要です。
そして、食後のうがいを習慣づけましょう。
できれば、飲食後すぐ歯磨きをすることが良いのですが時間がなかったり難しい場合には、うがいをするだけでも効果があります。飲食後すぐにうがいをすることで口内の着色汚れを洗い流すことができます。
セルフケアだけでは着色をゼロにすることは難しいです。
私も普段から1日に4~5杯コーヒーを飲みますが、飲み終わったからといって毎回歯磨きをすることは難しいため、うがいを心掛けています。しかし、完全に歯のステインを防ぐことは難しいため、定期的に歯のメンテナンスをしています。
美しい笑顔は、自信と健康の源です。しかし、ステインによって歯の色が変わってしまうと、笑顔に自信が持てなくなってしまうかもしれません。日々の丁寧な歯磨きと、定期的な歯科検診を組み合わせることが、ステイン予防の鍵です。
着色が目立ってきたなと感じたら、ぜひ当院で定期的なメンテナンス、PMTC(専門的機械的歯面清掃)を受けてみてください。
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)は、歯科医院で行われる高度な歯のクリーニング方法です。この処置は、通常の歯科クリーニングよりも徹底的に歯の表面を清掃します。
PMTCでは、特殊な機器と研磨剤を使用して、歯の表面に付着したステインや歯石を丁寧に除去します。処置は歯科衛生士が行い、通常30分から1時間程度かかります。
まず、超音波スケーラーを使用して歯石を除去し、その後、エアフロー(粉末噴射)や特殊なブラシを使用してステインを落とします。最後に、研磨剤を用いて歯の表面を滑らかに仕上げます。この処置は痛みを伴わず、処置後は歯がツルツルになったことを実感できます。
PMTCは3〜6ヶ月ごとに受けることが推奨されており、定期的に受けることで、ステインの蓄積を効果的に防ぐことができます。
歯の清掃後は歯磨きでは落ちにくい頑固な着色汚れが落ち、ツルツルになった歯を実感できるはずです。歯の黄ばみが気になる方はぜひ当院でPMTCを受けてみてください。
Instagramもしていますので、そちらの方もフォローも良ければよろしくお願いします😊shiroganeitsuki.dc